top of page

2019年入社
micNexusカンパニー
コネクティッド事業部
先端技術開発室
二宮 一貴
KAZUTAKA NINOMIYA
Interview
どんな学生時代を過ごしましたか?
学生時代に関して、高校時代はずっとハンドボールをしていました。基本的にはずっと部活をメインで行っていました。バイトも特にできず、部活に没頭していました。男女で遊ぶよりも男同士でわちゃわちゃ遊ぶことが多かったです。当時は、ネットやPCに特に興味があったわけではなかったですね。また、大学時代は機械工学専攻でした。主に、材料力学、流体力学、熱力学、機械力学の4大力学を中心に学んでいたので、IT業界とは全く無縁です。
どんな人と一緒に働きたいですか?
楽しい雰囲気を持つ人と働けるといいなと思います。
ミックウェアの社風についてどう感じていますか?
僕は転職をしてきたので、前の会社と比べさせてもらうと、良い意味でも悪い意味でも自由度が高いと感じています。何をしたらいいのかというのを自分で考えないといけないことが多いですが、社歴や年齢の割にはできることの幅が広いということですね。
大切にしている価値観や座右の銘はありますか?
私の座右の銘は「住みなすものは心なりけり」という言葉です。この言葉は、高杉晋作という昔の偉い人が歌った「おもしろきこともなき世を面白く、住みなすものは心なりけり」という面白く無い世の中でも、心がけ次第で面白くなるよという歌の一部です。正にその通りだと私は考えています。例えば、それは職場でも当てはまると思います。先輩から雑用を頼まれた時、それを面白くない雑用と捉えるのか、次のステップのための修行のようなものだと捉えるのか、心がけ次第でモチベーションが異なり、それによって技術の吸収力も違ってくるでしょう。何事も自分の心がけ次第で、良くも悪くもなるのです。一度きりの人生、せっかくなのでポジティブに行きましょう!
社員一覧
bottom of page